びわこ長浜旅の玉手箱

HOME

秀吉と瓢箪

湖北の観音めぐり

北びわこ周辺の観光地

北びわこのお宿

旅への扉

やっさんの部屋

ブンジと歩こう!

リンク集

秀吉と瓢箪(ひょうたん)

 

太閤ひょうたん

六瓢箪めぐり

長浜で見かけるひょうたん達

秀吉と瓢箪トップ

六瓢箪めぐり

長浜八幡宮

毎年、桜の花だよりと共に祭ばやしが聞こえてくる。
四月十五日は八幡宮の祭礼「曳山まつり」だ。豪華な山車と可憐な子供歌舞伎は見事だ。
長浜城主・秀吉公の厚い保護のもと千年の歴史を持つ長浜の氏神様だ。
秀吉公寄進の庭園も立派だ。

〔長浜市宮前町 TEL0749−62−0481〕

《周辺地図》

 


鳥居正面


神楽殿

▲UP

舎那院

八幡宮と隣り合わせに大きなお堂が建つ。もと八幡宮の神宮寺で、秀吉公の厚い保護を受け、 秀吉公が本尊愛染明王(重文)に家族の息災を祈願した懸仏が、今も残っている。愛染明王の 彫刻は秀逸。
8月初旬から9月にかけて境内一面に咲く「芙蓉」がきれい。

 〔長浜市宮前町  TEL0749−62−3298〕

《周辺地図》


山門


芙蓉の咲く参道

▲UP

豊国神社

長浜駅より北を向くと石の鳥居が見える。長浜城主豊臣秀吉公を祀る豊国神社だ。
お社には、秀吉公と共に恵美須様が祀られ、毎年1月、十日戎で賑わう。 豊太閤に参拝のあとは境内右隣の出世稲荷にもお参りして、太閤さんにあやかろう。
秋には武者行列もある。

 〔長浜市呉服町 TEL0749−62−4838〕

《周辺地図》

神社正面鳥居


本殿

▲UP

知善院

長浜城の搦手門を移したという山門をくぐり本堂へ。みごとな彫の阿弥陀三尊を祀る。
左手には大坂城落城の折、持出した秀吉公の木造が祀られる。境内観音堂には十一 面観音(重文)が祀ってある。
お参りのあとは、近くの北国街道の古い家並みを散策してみたい。

〔長浜市元浜町  TEL0749−62−5358〕

《周辺地図》


山門


本堂

▲UP

神照寺

9月に訪れると、長い参道の両側に萩の花がぎっしりと咲き乱れる「萩の寺」として有名。
長浜で一番古い歴史を持つ寺院で文化財も多い。特に国宝の華籠は、鎌倉時代の金工品を 代表するものとして名高い。
仏像・仏画など、特別拝観をすすめたい。

 〔長浜市新庄寺町  TEL0749−62−1629〕

《周辺地図》


山門


本堂

▲UP

総持寺

仁王門をくぐり、石畳を進むと広い境内の奥に本堂が見える。5月上旬には、 境内一帯に牡丹が大きな花をつける。長浜のボタン寺として名高い。
お堂の中には聖観音(重文)をはじめたくさんの仏像がある。
遠州流の庭園も見逃せない。

〔長浜市宮司町  TEL0749−62−2543〕

《周辺地図》

山門


本堂

▲UP

Copyright(C)2002 by Taiyo Tourist Service Co.,Ltd