びわこ長浜旅の玉手箱

HOME

秀吉と瓢箪

湖北の観音めぐり

北びわこ周辺の観光地

北びわこのお宿

旅への扉

やっさんの部屋

ブンジと歩こう!

リンク集

 友の会便り(やっさんの小部屋)

 

おすすめ
   企画旅行

友の会便り

会員様の
 ページTOP

その12>>    昨年この友の会便りを掲載してから1年が経ちましたが、会員の皆様より色々ご意見を頂きありがとうございました。
さて、昨年12月に米原文化交流会館におきまして、第2回国内旅行活性化フォーラムを開催したおり、敦賀市よりもご協力を頂きました。その際敦賀市の観光関係の皆様より、熱いラブコールを受けました。それは、今度JR北陸線が直流化にするのに伴い、「長浜、敦賀二都市物語」として、市民レベルでの交流を深めないかという内容でした。歴史的に見ても、日本海交易の物資は敦賀より陸路塩津浜へ運ばれ、更に湖上交通により長浜、大津へと輸送されていました。敦賀とのお付き合いとしては、現在小樽、敦賀、長浜の物産展が開催されている程度で、市民同士の交流はほとんどなく、互いの文化観光についても余り知らないのが現状です。長浜市民にとって敦賀は、気比神社や気比の松原とさかな街位しか知らないのではないかと思います。例えば、冬の味覚として「越前かに」がよく知られていますが、実はこの名称は敦賀市内のある魚問屋の登録商標であり、秋にはこの越前カニが大きな釜でゆでられ、試食体験も行われています。
次回より機会があれば敦賀シリーズとして、様々な観光施設をご紹介していきます。また、旅行業協会では今秋敦賀との交流会を開催を予定していますので、ご参加よろしくお願いします。(安 2005/6) 

 

▲UP

Copyright(C)2002 by Taiyo Tourist Service Co.,Ltd