びわこ長浜旅の玉手箱

HOME

秀吉と瓢箪

湖北の観音めぐり

北びわこ周辺の観光地

北びわこのお宿

旅への扉

やっさんの部屋

ブンジと歩こう!

リンク集

北びわこ周辺の観光地

 

長浜市

米原市

西浅井町

余呉町

木之本町

高月町

湖北町

虎姫町

 

 

 

 

 

 

 

長浜市全域図

長浜市全域図

長浜駅周辺

長浜インター付近

姉川上流域

姉川下流域

長浜(駅周辺) : 全て長浜駅から歩ける距離です。

長浜駅前周辺地図
   長浜郊外の地図へ       :駐車場

     

 

長浜城歴史資料館

 湖北にゆかりのある秀吉や地元輩出の石田三成・小堀遠州にちなんだ展示の他、国友鉄砲鍛冶、湖北地域から出土した縄文時代の遺物などについて説明があります。

長浜城

所在地:長浜市公園町

〈入館料〉 大人400円
      (高校生以上)
      小・中学生100円
〈営業時間〉 9:00〜17:00
〈休館日〉 12/27〜1/2
〈交通のご案内〉
  JR長浜駅より徒歩5分
〈お問い合せ先〉
  TEL0749−63−4611

長浜曳山博物館

 毎年4月15日に開催される長浜曳山祭に使われる曳山(山車)と特殊映像で曳山すべてを紹介している他、曳山に使われる緞帳などの展示もあります。
一年中曳山祭の雰囲気を楽しめます。

曳山博物館−曳山収蔵庫

所在地:長浜市元浜町

〈入館料〉 大人600円
       小人300円
〈営業時間〉 9:00〜17:30
〈休館日〉 12/28〜1/3
〈交通のご案内〉
  JR長浜駅より徒歩7分
〈お問い合せ先〉
  TEL0749−65−3300
慶雲館・梅の館

 明治の豪商浅見又蔵が明治天皇の行在所として建てたものが慶雲館です。 建物の南側に広がる庭園は、明治45年に慶雲館建設25周年を記念して造られました。京都の平安神宮などを手がけた七代目小川治兵衛の作で、池泉回遊式の庭園となっています。  また毎年、1月中旬から3月中旬にかけて「盆梅展」が開催され、梅の香りが建物いっぱいに広がります。

慶雲館より庭園を望む

梅の館

所在地:長浜市港町

〈入館料〉 無料
  (盆梅展開催時は有料)
〈営業時間〉 9:00〜16:00
〈休館日〉 月曜日
   (盆梅展開催時は無休)
〈交通のご案内〉
  JR長浜駅より徒歩3分
〈お問い合せ先〉
  TEL0749−62−0740
旧長浜駅舎・鉄道文化館

 現存する日本最古の駅舎として知られる旧長浜駅舎は、なんと明治15年建築のもの。欧風のレトロな感じが郷愁を誘います。館内は駅長室や待合室がそのままの雰囲気で残されています。
また、新館の鉄道文化館では鉄道の模型や蒸気機関車のD51の展示がなされています。

旧駅舎

SLと鉄道記念館

所在地:長浜市北船町

〈入館料〉 大人300円
       小中学生100円
〈営業時間〉 9:00〜17:00
〈休館日〉 12/29〜1/3
〈交通のご案内〉
  JR長浜駅徒歩3分
〈お問い合せ先〉
  TEL0749−63−4091

黒壁スクエア

 明治33年に建築された第百三十銀行(後に明治銀行)を原形復旧したものが、黒壁の中心・黒壁一号館です。和洋折衷のこの建物の中にはガラス製品が展示・即売されています。
黒壁スクエアは少しずつ広がり商店街とも融合し、新しい長浜の魅力となっています。今現在、28号館まで開館しています。(施設・お店により休業日が異なっているのでご注意を!)

黒壁1号館

所在地:長浜市元浜町ほか

〈入場料〉
  7号館 大人500円
       小中学生350円
  10号館 大人600円
       小中学生400円
〈交通のご案内〉
  JR長浜駅より徒歩5分
        (1号館まで)
〈お問い合せ先〉
  TEL0749−65−2330
びわ湖長浜オルゴール堂

 黒壁スクエアに位置し、オルゴールを展示販売しています。さまざまな種類のオルゴールに目移りしてしまうかも。体験教室では自分だけのオルゴールを作ることもできます。

オルゴール堂正面玄関

所在地:長浜市元浜町

〈営業時間〉 9:30〜18:30
    (冬季は〜17:30)
〈休業日〉  年間無休
〈交通のご案内〉
  JR長浜駅より徒歩5分
〈お問い合せ先〉
  TEL0749−65−5678
大通寺
(真宗大谷派長浜別院)

 黒壁から大手門通りを抜け左、ながはま御坊参道のつきあたりにあるのが大通寺です。 彫刻が見事な山門をくぐると広い境内が広がっています。
 伏見桃山城の遺構とも伝えられる本堂や大広間にも重要文化財指定された阿弥陀堂などがありますが、 中でも本堂の奥にある「蘭亭」の円山応挙筆の蘭亭曲水宴図や「含山軒」の狩野山楽・山雪の山水画が描かれた襖絵が有名です。


山門


本堂

所在地:長浜市元浜町

〈拝観料〉 大人300円
       (高校生以上)
       中学生100円
       小学生無料
〈拝観時間〉
      9:00〜16:00
〈休館日〉年末年始とお盆
〈交通のご案内〉
  JR長浜駅より徒歩15分
〈お問い合せ先〉
  TEL0749−62−0054

北国街道安藤家

  江戸時代から「長浜十人衆」として栄えた安藤家の家屋を保存しています。有数の文化人・北大路魯山人とゆかりがあり、彼の作品や庭園などを鑑賞できます。

安藤家

所在地:長浜市元浜町

〈入館料〉 大人200円
       小中学生100円
〈営業時間〉 9:00〜18:00
〈休館日〉 年末年始
〈交通のご案内〉
  JR長浜駅より徒歩5分
〈お問い合せ先〉
 TEL0749−62−4111
     (市役所)
成田美術館

 ガラス工芸家として世界的にも有名なルネ・ラリックは、1920年代アールデコ全盛期の頃、独創的な作品を数多く生み出しました。そのラリックのガラス作品を展示しています。美しく高い芸術性をゆっくり鑑賞できます。

成田美術館全景

所在地:長浜市朝日町

〈入館料〉
 大人800円・学生600円
      小中学生500円
〈営業時間〉
    10:00〜17:30
〈休館日〉
 毎週月曜日(祝日の場合
    翌日)・臨時休館あり
〈交通のご案内〉
  JR長浜駅より徒歩8分
〈お問い合せ先〉
  TEL0749−65−3300
豊国神社

 秀吉公の遺徳を偲んで町衆が建立した神社です。徳川政権下のため表向きは恵比寿様を祀っていました。奥に秀吉公の神霊を祀りました。

豊国神社

所在地:長浜市呉服町

〈交通のご案内〉
  JR長浜駅より徒歩3分
〈お問い合せ先〉
  TEL0749−62−4838
知善院

 長浜城の鬼門を守るために小谷城下から移築された寺です。大阪城が落城したときに持ち出されたという秀吉像があります。

知善院

所在地:長浜市元浜町


〈交通のご案内〉
  JR長浜駅より徒歩10分
〈お問い合せ先〉
  TEL0749−62−5358

▲UP

長浜インター付近

長浜郊外地図 長浜駅前の地図へ

国友鉄砲の里資料館

  大坂堺と並ぶ火縄銃の生産地であった国友の地に建てられた資料館。
館内では国友の歴史や、職能的学者ともいわれた国友一貫斎の業績をしるした展示がなされています。

国友鉄砲の里資料館

所在地:長浜市国友町

〈入館料〉 
 大人300円(高校生以上)
     小・中学生150円
〈休館日〉月曜日・祝日の翌日
       毎月の最終火曜日
       12/29〜1/3
       8/14〜8/16
〈交通のご案内〉
  長浜インターより車にて5分
〈お問い合せ先〉
  TEL0749−62−1250
神照寺

神照寺

所在地:長浜市神照町

〈交通のご案内〉
  長浜インターより車にて5分
〈お問い合せ先〉
  TEL0749−62−1629
総持寺

総持寺

所在地:長浜市宮司町

〈交通のご案内〉
  長浜インターより車にて5分
〈お問い合せ先〉
  TEL0749−62−2543
茶臼山古墳

 4世紀後半期の前方後円墳で、横山丘陵の先端を利用して造られています。湖北地方で最古の古墳であるが、ほぼ完全な形をとどめています。東海地方と近江を結ぶ交通の要衝であり、長浜平野を望む扇形の要に当たることから、この地一帯を最初に治めた豪族のものではないかと言われています。

茶臼山古墳

この古墳についてちょっとしたなるほど知識を載せています 

所在地:長浜市東上坂町

〈交通のご案内〉
  JR長浜駅より車で15分
  長浜インターより車で5分

〈お問い合せ先〉
  TEL0749−65−6551
   (長浜市教育委員会)

▲UP

姉川上流域

浅井町地図

姉川古戦場

 戦国時代、小谷城主浅井・越前朝倉連合軍と織田・徳川軍との合戦(姉川の合戦)が行われた所として知られています。川沿いに古戦場の碑があります。合戦の折には姉川の川面が血で真っ赤に染まったといわれています。「血原」「血川橋」といった地名にその戦いの激しさがうかがえます。

この古戦場についてちょっとしたなるほど知識を載せています

姉川

古戦場の碑

所在地: 長浜市野村町

〈交通のご案内〉 
   長浜インターより車で5分

〈お問い合せ先〉
  TEL0749−62−4111
       (長浜市役所)

孤蓬庵

 小室城主であり、日本三大茶人として知られる小堀遠州。浅井町ゆかりのこの小堀家の菩提を弔うためにたてられたお寺です。枯山水と池泉回遊式の庭園の美しさに定評があります。県の名勝に指定された秋の紅葉はすばらしい。春のツツジも必見です。

孤蓬庵

所在地: 長浜市上野町

〈入館料〉   300円
〈開館時間〉  
  9:00〜17:00
(11月下旬〜3月は16:00まで)
〈休館日〉
   11月17日
〈交通のご案内〉
  長浜インターより車で10分
〈お問い合せ先〉
  TEL0749−74−2116

お市の里(浅井町歴史民俗資料館)

 浅井町の文化スポーツ施設内にあり、浅井町に関する歴史や文化の紹介のほか、養蚕の歴史や作業順序を示した「糸姫の館」や、鍛冶場作業を再現した「鍛冶部屋」などの展示があります。

お市の里
図書館に併設されています。
文化スポーツ公園内に位置しています。

所在地:
  長浜市大依町

〈入館料〉   300円
〈開館時間〉
    9:00〜17:00
〈休館日〉
    月曜・祝日・年末年始
〈交通のご案内〉
   長浜インターより車で10分
〈お問い合せ先〉
  TEL0749−74−0101

浅井能楽資料館

 浅井の絹糸は上質なものとして知られ、江戸時代から能装束にも使われていました。この施設では能楽についての展示のほか、能装束の制作過程の紹介もあり、能楽についての全てを知ることができます。(要予約)

能楽資料館

所在地:
  長浜市力丸町

〈開館時間〉
   10:00〜17:00
〈入館料〉 700円
〈休館日〉
   月曜・12/20〜1/20
〈交通のご案内〉 
  長浜インターより車で15分
〈お問い合せ先〉
   TEL0749−74−3871

五先賢の館

 浅井町ゆかりの5人の先人(相応和尚、海北友松、小堀遠州、片桐且元、小野湖山)について、50点に及ぶ展示品と映像で紹介しています。

五先賢の館

所在地: 長浜市北野町

〈開館時間〉  
  9:00〜17:00
〈休館日〉
   水曜・祝日の翌日・年末年始
〈交通のご案内〉
   長浜インターより車で15分
〈お問い合せ先〉
    TEL0749−74−0560

今荘観光ぶどう園

 浅井町の東部七尾山麓に約4haのぶどう園が広がっています。最盛期の8月から9月にかけて甘いぶどうが実り、観光ぶどう園として解放されています。

 

所在地: 長浜市今荘町

〈開園日〉
     8月上旬〜9月下旬
〈交通のご案内〉
 長浜インターより車で20分
〈お問い合せ先〉
 TEL0749−74−1322
     (今荘ぶどう生産組合)

▲UP

姉川下流域

びわ町地図

南浜ぶどう園

 琵琶湖沿い湖岸道路の姉川の河口付近には7haの敷地に観光ぶどう園が広がっています。夏の最盛期にはベリーAなど大事に育てられたぶどうをつみ取り、食べることができます。

 

所在地: 長浜市南浜町

〈開園日〉
     8月上旬〜9月下旬
〈交通のご案内〉 
 北陸自動車道長浜インターより 車にて10分
〈お問い合せ先〉
 TEL0749−72−4137
    (南浜ぶどう生産組合)

奥びわスポーツの森

 広大な土地にテニスコートやプール(夏期のみ)、アスレチックなどの施設があります。内湖”しずかの湖”では魚釣りを楽しむこともできます。

スポーツの森ビジターセンター

所在地: 長浜市早崎町

〈休館日〉 年末年始
〈利用料金〉お問い合わせ下さい
〈交通のご案内〉 
  北陸自動車道長浜インター
  より車にて15分
〈お問い合せ先〉
  TEL0749−72−2548
       (ビジターセンター)

安楽寺

 この臨済宗の妙心寺派安楽寺は、姉川の戦いの折りに焼失しましたが、江戸初期に彦根藩主井伊直孝により再建されました。夢窓国師の作といわれる庭園は名園として有名です。また、足利尊氏の爪が祀られていることでも知られています。

安楽寺山門

所在地: 長浜市細江町

〈拝観料〉 大人300円
〈交通のご案内〉 
  北陸自動車道長浜インター
  より車にて10分
〈お問い合せ先〉
   TEL0749−72−2381

冨田人形会館

 三人づかいの人形浄瑠璃である冨田人形は、江戸時代に巡業でこの地を訪れた阿波の一座が、路銀代わりに人形の首や道具を置いていったのが始まりといわれています。滋賀県の無形民俗文化財となっています。
この冨田人形を紹介した施設が冨田人形会館です。(要予約)

冨田人形会館

所在地: 長浜市冨田町

〈開館時間〉 お問い合わせ下さい
〈交通のご案内〉 
  北陸自動車道長浜インター
  より車にて15分
〈お問い合せ先〉
   TEL0749−72−5141
   TEL0749−72−4300
           (びわ町役場)

産直びわ・みずべの里

 びわ町近在で採れた新鮮野菜や、小魚を販売しています。

産直びわ

所在地: 長浜市南浜町

〈休業日〉 水曜日
〈交通のご案内〉 
  北陸自動車道長浜インター
  より車にて10分
〈お問い合せ先〉
   TEL0749−72−5212

▲UP

竹生島

竹生島地図

竹生島(ちくぶしま)
 

 西国三十三観音霊場の30番札所です。神仏が習合し、古くから厚い信仰を得てきました。「竹生島宝厳寺」の本尊は日本三大弁財天の一つ大弁財天で、開山時(724年)聖武天皇の勅命を受け、僧行基が開眼しました。現在の本堂は昭和17年に再建されたものです。
「都久夫須麻神社(竹生島神社)」の本殿(国宝)は、関白秀吉公が時の天皇をお迎えするために造った「日暮御殿」という伏見城内最高の建物を、神殿として寄進されたものです。殿内部には狩野永徳などの天井絵・襖絵などを見ることができます。

竹生島

所在地: 長浜市早崎町

〈拝観料〉 
     大人400円・小人300円
〈交通のご案内〉 
  長浜港より高速船にて25分
  彦根港より高速船にて35分
  今津港より高速船にて40分
〈お問い合せ先〉
 TEL0749−62−4111
         (長浜市役所)
 TEL0749−63−4410
      (宝厳寺)
 TEL0749−72−2073
      (都久夫須麻神社)

竹生島周遊船

 周囲2km、面積0.14kuの花崗岩でできた竹生島へは長浜から1日3便(土・日・祝日は6便)、彦根から1日2便、今津から1日4便(7月〜11月は5便)高速船が周遊しています。

◇出航時間◇(3/10〜11/30のダイヤ)
長浜港:  9:00,
9:50,10:45,12:20
       13:15,
14:50
      (斜字は4/27〜11/30の土・日・祝日
       及び夏休みのみ運行)
彦根港:  9:50,12:25,13:40,
14:50
       
 (斜字は日・祝日のみ運行)
今津港: 10:20,11:50,13:20,14:50
       (3/10〜6/30の毎日運行)

      10:20,11:20,12:20,13:20
      14:20(7/1〜11/30の毎日)

所在地: 長浜市港町(長浜港)

〈乗船料(往復)〉
長浜発
 大人2,980円・小人1,500円
彦根発
 大人3,300円・小人1,660円
今津発
 大人2,420円・小人1,220円
〈交通のご案内〉 
長浜港:JR長浜駅より徒歩10分
彦根港:JR彦根駅より車にて5分
今津港:JR近江今津駅より
      徒歩5分
〈お問い合せ先〉
  TEL0749−62−3390
   (長浜港)
  TEL0749−22−3390
   (彦根港)
  TEL0740−22−1747
   (今津港)

▲UP

Copyright(C)2006 by Taiyo Tourist Service Co.,Ltd